2016年11月26日土曜日

ミャンマーのネパール人

今日の朝はラーマンさんの自宅近くにあるネパールレストランを訪問しました。なるほどなるほど、多くのネパール人が昼ご飯に集まってきています。レストランの主人はご機嫌で、近くにネパール人の宿泊所があることを教えてくれました。立派なビルで宿泊施設を兼ねています。入口にはタウンジーからやってきた母と娘がいたので、ご挨拶です。久々のネパール語会話を楽しむことが出来ました。この施設はおよそ10年前に、宝石の商売で財を成したネパール系ミャンマー人一個人の手で作られたそうで、ミャンマー国内のネパール系住民が自由に利用できるとの事です。しかし大原則があり、この施設を利用できるのは、ネパール系ミャンマー人のみで、外国人やインド系、ビルマ系の人々は残念ながら利用できません。又最長15日間の滞在は可能で、期日が過ぎるといったんでなくてはなりません。数日後には、又利用できるそうです。いわゆる、こうした設備はダラムシャラと呼ばれています。インド各地、特に巡礼地ではそれぞれのコミュニティが利用できる宿泊施設が整っています。いや、しかし立派なものが出来ています。日本円に換算すると数億円の評価になるでしょう。屋上には、ネパール独特の仏塔が建立されています。お見事なものでもあります。ネパール系ミャンマー人を対象にした設備は他に、マンダレーにもあり、タウンジーにも存在しているとの事です。ネパール人の多くは、ミャンマーが英国の植民地時代だったころ傭兵として派遣され、その後も住むことになるわけです。ミャンマーの北には特に多く住んでいるとの事。私たちの知らないところで、様々な活動が為されているわけです。
 


ラーマンさんのマンションの屋上からは、建設中の高層アパートを見ることが出来ます。これは現政権の政策の一つで一戸当たりおよそ90万円ほどの価格で、低所得者を対象にして建設されています。特にスラム街に住む人々が対象で、5-10年の長期分割払いで購入することが出来るそうです。なるほどこの金額であれば、スラム街に住む人々でも支払いが可能でしょう。給与が日本の10分の一であっても、家族で3人の働き手があるとすれば、支払いは不可能ではありません。例えば利息ゼロと仮定すると、年間10万円以内で収まります。となると一月8000円程度の支払いです。なるほど、現地に見合った新しいハウスローンともいえるでしょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿