2018年7月20日金曜日

カンボジア物語14. アンコールワット


カンボジア有数の観光地として有名なのは、最初に思い浮かぶのがアンコールワットです。この巨大遺跡群は、やはり度肝を抜かれます。ミャンマーのパガンにある仏教遺跡は、その広大な地域に何千という仏塔、寺院群がびっしりと並んでいるのは荘厳ですが、ここアンコールワットは、それぞれの遺跡が特色ある彫刻で埋め尽くされ、どれを見ても個性があります。
隣国タイにある古代遺跡のルーツは、ここクメール王国の遺跡の一部と解釈しても不思議ではありません。12世紀頃栄えた巨大なクメール王国の支配地は、はるか、ミャンマー、タイ、ベトナムをも包み込んだ大きなものだったのです。
その建築様式は、インドのヒンズー教が基本だと言われています。その後次第に仏教が中心となった彫刻に変遷していきます。こうして眺めてみると、インドとの繋がりをひしひしと感じざるを得ません。勿論、それは、インドが本家本元で歴史的にも、インドに軍配が上がるでしょう。ヒンズー教の伝播は、東南アジア諸国で広範囲に影響を及ぼしています。インドネシアでは、観光地兼ヒンズー教文化が広がるバリ島が有名ですが、その他にも、インド洋を挟んだスマトラ島の一部には、スリ・ビジャヤ王国が栄えた時代があります。ジャワ島では、マジャ・パヒド王国が栄えていました。

2018年7月18日水曜日

カンボジア物語13 シェムリアップ


シェムリアップは、アンコールワット遺跡から7キロ離れた観光地です。ここには、旅行者用の宿、レストラン、コーヒーショップ、コンビニ、旅行代理店など観光客に必要な設備が全て整っています。国際空港もあり、小さい町ながら、観光で潤っている町として有名です。今でもホテルやゲストハウスなどが新築、増築中です。あまりにも、競争が激しいようで、宿の価格は5ドル程度でもシャワー、トイレ付きが存在します。
他にこれという産業もないようで、とにかく市街は観光地一色となり、ナイトマーケットも活気を帯びています。観光客は、年ごとに増加の一途をたどっていますから、町全体の収入が増加するのですが、他に投資する場所がありません。結局宿泊施設への再投資が加速する現象が発生しています。
遺跡へ行く巡回バス、いわゆる公共交通機関はアンコールワットにはありません。毎日、これだけの観光客が遺跡を訪問するならば、一般的には、手頃な価格の市内バスの運行があってもおかしくないのですが、どうも、これは、タクシーやトクトク(三輪車タイプのタクシー)業者からの圧力があるのでしょう。運行開始には至っていないのが残念です。一日借り切って15ドル程度ですから、3人で回れば一人500円ほどの費用ですから、それほど高くもありません。しかし一人ではちょっと負担になりますねぇ。

2018年7月16日月曜日

カンボジア物語12 カンボジアの人は高層ビルがお好き


高層ビルの並ぶプノンペン

シンさんは、最近私の旅行のパターンが気に入ったようで、旅行に出かける時は、決まって相談に来ます。「今度〇〇行きたいけど、出かけてもいいかな?」から始まり、OKサインを出すと嬉しそうに、次どうしたら良いですかと質問が届きます。
最近は、現地の食べ物を食べ、ローカルの乗り物で移動するパターンに変化しているようで、インドへの旅行中は、「アグラの市内から、〇〇まで市内バスで行って来たよ」など頼もしい返事が届くようになりました。インドの旅では、食べ物にはかなり不自由しているようで中華系の食べ物を見つけるのは高級ホテルへ行けば別ですが、街角では見かけることはまずありません。結局インドっぽい焼き飯や、焼きそばで済ませるか、カップヌードルでしのぐ事もあるようです。自国に帰ってから、たらふくご馳走を食べるのが常態化しています。
シンさんの旅は、次第に一般的なカンボジア人の海外旅行とは異質なものになりました。彼の説によると、「カンボジアの人々は高層ビルにしか興味がないのです。」という事でした。なるほどそれも納得が行きます。彼の旅のパターンは多様に渡っています。ヒマラヤのトレッキングなどは、平均的なカンボジア人にとっては、パイオニア的存在です。つい先日は、タジマハールをみたくて10日間インドに出かけました。話で聞いていたモルジブへも単独で出かけました。

2018年7月15日日曜日

カンボジア物語11 商売の基本

親日家のシンさんのバイク

さて、シンさんのお店には、CCTV(監視カメラ)も設置されています。月平均1500ドル(160万円)ほどですから、年収にすると2,000万円ほどの売上ですから、現地の物価、給与水準からすれば、大きな売上が続いています。物価は日本の五分の一程度ですから、日、本の規模に換算すると、さしずめ年商一億円規模ということになります。開店した当時1週間は全く売れなかったそうで、初めての一足が売れた時は、ものすごく嬉しかったそうです。
「良い品物を安く皆さんに提供する信頼のお店」をモットーに売上は右肩上りで上昇していきました。その統計資料が如実に物語っています。今まではノードに数値を記載していたのみですが、それがグラフで表示され、平均値を表示することで、分析は容易になります。給与の支払いが毎月25日頃ですから、

2018年7月8日日曜日

カンボジア物語10 大掃除しようか!

シンさんのお店(支店)

さて、シンさんの好意に甘えてばかり居るわけにはいけません。シンさんのお店は、抜群にセンスが良く、広くて明るいモダンなショップで、他の靴屋さんより垢抜けしています。しかし、5年前の開店以来、大掃除をした気配がありません。入り口の大きなガラス戸は手垢で汚れています。天井近くに飾ってある一メートルほどの大きなプラスチックの靴モデルは、上のほうが埃まみれで白くなっています。飾ってある写真が水平ではなく、歪んでいます。プラスチック製の芝生は、緑色が埃とゴミで黄色っぽく変色しています。棚の隅にも埃が溜まっています。玄関には、割れたガラスが放置されたままです。お店の中央に鎮座している神棚にも埃が溜まり、指でなぞると、ざらざらしています。
それでも、お店は繁盛するのですが、私としては、極めて遺憾です。シンさんに声をかけて「今日は、大掃除しようね」という事にいなりました。スタッフはマネージャーと学生のパート従業員、そしてシンさんと私で一斉に大掃除にかかりました。テキパキと、指示する私に全員は唖然呆然としていました。始めは何が起こっているのか、理解できないようでしたが、次第に要領が身につくようになり、2時間ほどで、お店は見違えるようにきれいになりました。「机は表を丸くなぞるのではなく、最初は机の側面からきれいにしましょう」など掃除の基本を丁寧に説明しながら作戦は大成功を納めました。

2018年7月6日金曜日

カンボジア物語9 プノンペンの下町

プノンペンの市場

さて、シンさんの自宅兼店舗はプノンペン市内の下町という雰囲気が漂う地域です。近くには朝市兼夕市がたち、雑然としていますが、いろいろなお店があります。アパートも多く存在し、最寄りのバス停へは、歩いて10分の距離にあります。昔からの伝統ある古い町並みが残る下町という雰囲気ではありませんが、数十年前までは、湿地帯だった地域が、振興居住地区という感じで急成長した場所です。所々に大きな豪邸があったり、そんな中を細い路地を挟んで中級アパートがひしめきあっている場所ですから、普段の生活にさほど不自由は感じません。強いて云うならば、都市計画がなされずに急に出来上がった住宅地でしょう。「皆が思い思いで建物を作っている」そんな町並みなのです。周囲は一般的なカンボジアの人々です。格別な高級住宅地やマンション街でないことは確かです。

2018年7月3日火曜日

カンボジア物語8 リアルとドル

100リアル札(2.7円)

私の手元には、現地通貨は一切ありません。しかしカンボジアでは心配無用で、ドルと現地通貨リアルの両方が器用に利用されています。街角のサンドイッチを買うには、ドルでもリアルでも構いません。バケットサンドイッチは大体2000から3000リアル(0.5ドルから0.75ドル)一ドルは4000リアルでほぼ固定されていますから、通貨がごちゃまぜでも、庶民は何の抵抗もなく、さらりとお釣りをくれます。その時の状況によって受け取るお釣りがドルだったり、リアルだったりするのです。
ここでは、コインはなく、リアルの紙幣は500100020005,00010,000さらに、同じ金額でも、発行時期によってデザインが異なり、外国人にとっては、即座に見分けるのが難しいのです。しかし地元の人々は日常生活での必須事項ですから、すぐに見分けがつくのです。ミャンマー同様に、汚れ一つない新札とズタズタ状態の旧札がどっさりと布袋か、引出しに無造作に放り込んで使うのがお店や屋台の常識です。お釣りが必要な時